100点満点

やっと1つ、資格が取れました。

先月受けた、パソコンの試験の合格発表でした。

 

なんと、100点満点で合格です(*^▽^*)

100点って、無条件に嬉しいよね。

3級だから、落ち着いてやれば、そこまで難しい感じはしなかったけど、でも合格ですから。

パソコン関係の資格を全く持っていなかったので、嬉しい限りです。

一難去ってまた一難の合間の吉報。

 

昨日の試験がズタボロだったから、今日は良かった=(^.^)=

少しずつ、少しずつ 今日も試験

今日は、以前のブログに書いた合格率40%代の試験だった

 

これは、ネット試験で、何度も受け直しが出来るから、ダメ元で受けるけど、1発で受かってほしい思いも半分あった。

この1週間で、だいぶ変わった。

問題解いて、解説見て、動画見て、少しずつ解き方が分かって来た。

理屈がわかって来たからかも。

 

以前は、問題見ても拒否反応を起こし、解く気を無くして、途中で諦めていたけれど、

動画や教科書を見直して、「あ、なるほど」

と思ったことがきっかけで立ち直れた。

基礎を理解していない状態で問題に臨むのは、無謀である

 

授業でやったはずなんだけど、なーんも頭に入っていなかった。

その日で忘れてしまっていた(゚∀゚)

 

先生も、忘れるから繰り返し何度もやるようにと言っていたんだけれど、こんなにも忘れたとは(泣)

昨日、クラスの人と話して、オススメ動画や、テキストのもう1ヶ所にも予想問題のURLがあることを教えてもらったり、イイ人たちで、温かい気持ちになった。

 

今朝は、少し勉強したけど、未だに合格点を取れぬまま当日を迎え、

ダメ元半分、受かってほしいが半分で会場に向かった。

 

一斉試験ではないから、自習したり、他の試験受けたりと色んな人がいた。

でもパソコンごとに仕切りがあって、周りは気にならなかった。

と言うより、気にしている余裕は無かった。

 

一旦天を仰いで、深呼吸してから始めた。

 

時間はやっぱり足りなかったけど、はなから捨てた問題以外は、みんな、以前に問題解いて、解説まで見た問題だった。

知らない問題はほぼない。

そうか、こいつがこう来たかとか、あーやっぱりこれ来たかと思いながら。

だけど、何問か詰まった。

残り時間に焦ったけど、何とか解いた。

 

終わったらすぐに採点されて、合否も分かるけど、不合格だった。

今までにないくらい低い点数でショックだった。

試験の問題や回答は公開されないらしいから、どこを間違えたか分からぬままモヤモヤ。

 

ただ、諦めずに問題に挑めたことは、成長したのかも。

解き方が分かっていても、不慣れで時間がかかったのもあるかも。

 

美味しいランチ食べて、リセットした(*^ω^*)

 

ショックは受けたけど、そこまで凹んではいなくて、解き方が分かってきた問題が多かっただけに、悔しい気持ちが大きかった。

 

この試験が終わったら、受かっても受からなくても、次の級の勉強と、他の勉強に切り替えるつもりだったけど、それと並行して、この試験も合格したくなった。

再度、申込するつもり。

 

悔しくて、問題モリモリ解きたくなって、

そのまま図書館で問題解いた。時間制限なしで。

 

採点したら、69点だった。

70点合格だから、また余計に悔しくなったけど、同時に嬉しかった。

今までの最高点だったから。

あとは、問題解くスピードアップと、やっぱり基本問題は落としたくない。

 

次は絶対合格するぞ!

受かったらラッキー でももう諦めた

いくつもの過去問を解いても90点以上だった

授業では先生が、覚え方の呪文を教えてくれた笑(これを考えるのは、本当にすごいし、ありがたい)

 

計算間違えしなければ大丈夫

と、わりかし気楽に受けた試験が先日あった。

 

これがちょい前のブログで書いた、合格率90%の試験

 

だったんだけど、試験会場で試験を受ける空気感を何十年ぶりぐらいに味わった。

周りは、全て同じクラスの人だったし、そんなに緊張していると思わなかった。

 

試験が始まったら、普段より計算を丁寧にやり過ぎたせいが、少しペースが遅くなった。

それでも問題を黙々と解いていた。

過去問と違う。

過去問より難しい。

普段の計算ではしないものが出た

あ、こっちの問題が出た。

 

今までの傾向とは違う傾向の問題だった。

でも見直し時間はあった。

 

なんだけど、計算用紙と回答用紙が別にあって、計算用紙に書いても、回答用紙に書かないと意味がないので、計算したものは回答用紙に書かないとならない。

それは知っていた。

 

でもやらかした。

こっちの問題って分かっていたけれど、私の電卓はクセで、÷110をしてしまっていた。計算用紙には÷108て書いたのに。

いつもやっていた問題は、÷110だったのだ。

これが違うと他の計算の答えも当然違う。

 

見直ししても同じことをした(>人<;)

計算用紙を見ずに電卓叩いたからだ

 

迫り来る時間に襲われたか、緊張していたか、そんな凡ミスしたのと、他にも計算間違えした。

何かにのまれていたんだろうね。

それを分断する必要があったのだと思った。

一旦、上を見上げるとか、深呼吸するとか

 

試験終了後は、クラスの人と帰ったけれど、難しかった、知らなかった、気づかなかった、あれは◯◯だよね?、エッ間違えた、過去問と違う、やばい落ちた、もうこれは諦めたとか、

そんな話しで盛り上がった笑

 

先生も、こっちの問題は出ないでしょうと言っていたけれど、見事に外れた。

傾向が変わる話しは出ていたけれど、まさか今回からとは、、、

 

合格発表は、1週間後だけど、気分切り替えて、もう落ちたことにしよう。マイナー試験みたいだし(笑)

 

色々とザワザワするけど、

こういうときは、この性格の有難いところだよね。

家着いたらザワザワ消えた(o^^o)

 

申込のお金もったいないけど、仕方ないよね。やっちまったものはどうにもならない。

ギリギリの人

遅刻ぐせのある私が言うのも変ですが、

クラスにいつもギリギリに来る人がいる。

1時間目が始まる5分前にホームルームのチャイムが鳴るんだけれど、その5分前のチャイムと同じくらいに教室に入ってくる。

 

入り口から誰か入ってくるかは、私の席からは丸分かりなので、いつも見ていると、ほぼ毎日ギリギリだ。

ちなみに私は、1時間目開始の10分〜15分前くらいに着いている

 

間に合ってるから大丈夫とか、

◯時までに着けば大丈夫(という設定がギリギリ時間だったりする)とか、

たぶん本人の中では、そう思っているのかもしれない。

現に私もそう(だったと言いたい笑)

 

ついに、遅刻した日があって、何日か遅れて入ってくるのを見た。

あーやっちゃったかと思った。

 

電車が遅れていたのかと思いきや、この前、自転車で帰る姿を見かけた気がする。

もしそれが当人なら、学校まで近い距離だし、電車遅延はない。

ということは、単に出る時間が遅いだけかと。

 

 

人のギリギリを目の当たりにすると、間に合っているとは言え、もう少し余裕もって来たらイイのにと思ってしまう。

あんまりギリギリを見るのはイイ気分ではない。

母に話したら、大笑いされた(笑)

 

あんたが、そんなこと言うなんてね〜って(^^)

 

先日、試験があった

開始10分前には着いていて下さいと注意書きがあったが、

その人が会場に入って来たのは10分前ギリギリだった。

またギリギリかぁと思った。

 

「人の振り見て我が振り直せ」

 

はい、そうします

って痛感します。

クラスのレベルが高い

学校が始まってから、もうすぐ丸

2ヶ月が経ちます。

 

うちのクラス、レベルが高いと思います。

先日、担任の先生と面談をしましたが、担任の先生も同じことを思っているようです。

 

今、私が受けようとしている試験が、直近で2つありますが、1つは合格率94%、もう1つは40%くらいだったはず。

合格率40%代の試験の合格者が続々と増えているのと、授業中もスムーズに問題を解いているイメージがあります。

しかも私と同様に、9月から本格的に勉強をする人もいるはず。

 

合格したクラスの人に何人か話を聞いてみたら、

過去問を毎日解いていた

家での勉強は、130分とか1時間くらい

この過去問買って同じものを何度も解いた

ダメ元で受けたら受かった

 

という人がいた。

合格率40%代ものは、ネット試験が導入され、また試験日もいつでも受けられるようになった。もちろん会場には行くんだけれど。

合否もその日、試験直後に分かるし、仮にその日に落ちても、すぐに受け直し出来るからイイよね。

 

私もまずダメ元で受けようとしているけど、その土俵にすら上がれていない。

この前の模擬試験で、70点合格中、60点も取れなかった。

 

クラスの人より、絶対的に時間の量も質も足りていないんだと思う。

授業は真面目に聴いていても、その日の学びは、その日のうちに少しでも復習するのが絶対良い。

 

解らなくはないはず。

学んだところだし、解説読めばそうそうそうだったと思うんだけど、いざ問題を解くとなるとフリーズしたり、解き方が出てこない。

おまけに表を作成する問題には拒否反応が出てしまう。

一時期、問題を解くのが嫌で、逃げたり諦めかけてもいたけれど、この資格は1番取りたいものだったし、次の就活に活かせるもの。

 

もうまず申込んでしまうしかないと思った。

会場選んで、希望日付け選んで、申込してしまった。

 

ただね

クラスのレベルが高いといっても、私だけを見れば、こんなに勉強したのは大学受験ぶりくらいで、少しずつでも、なるほどと思うものが増えているし、

今まで1年かけても全く頭に入らないくらい、ちんたら勉強していたけれど、この2ヶ月足らずでだいぶ知識量が増えたのは間違いない。

 

あるとき、もう一度基本に戻るつもりで教科書を読み替えしたら、

あれ、あの問題の解き方書いてある(╹◡╹

授業では流し読み程度だったから、頭に入っていなかった(笑)

少し何か掴みそうな気がしたんだよね

 

問題解いて、解説読んでフムフムして、さらに教科書に戻るってのはイイネェ〜

 

今はYouTubeでも色んな人が解説動画出しているから、それを見つつ、そういうことか!!を少しずつ増やす

 

試験日が迫っているけど、ダメ元でまずやってみよう

 

 

合格率90%以上の試験は、模擬でも90点以上取れているので、落ち着いて、計算間違えてさえしなければ良いかな。

健康診断

市から検診の受診券が届いていたから、この際全部受けてしまおうー

ということで、健康診断とガン検診を受けてきた。

 

空腹のまま、なかなか混んでいるクリニックで待っていたが、待合室で、お姉さんに声をかけられた。

「ここは、土足で大丈夫ですよ」と。

 

よく見たらみんな靴を履いていて、私だけ靴下だった笑

入り口に段があると、靴を脱いでしまうのはクセだろうか

入り口付近に、靴のままお入り下さいと看板があったが、小さい上に、壁に隠れて入り口からは見えづらい

姉さん、サンクスでした

 

しかし、病院とかクリニックには、有り難いことに、なかなかご縁がないけれど、よう待つなぁと

何であんなに時間がかかるんでしょうね

時々、まだですか?

って聴く人はいたが、

静かな時間。ほとんど咳払いすらない

やはり、お年寄りや年配者が多い。

 

呼ばれて入室したら、いきなり採血だった

頭がボーっとしていたけれど、検診だ笑

 

未だに注射は緊張する

歯の麻酔注射も、思い切り全身でこわばる。

あれは一生慣れないね。

注射針が、血管を刺す循環は目を逸らしちゃったけど、血液が吸い上がって行くのを見たときは、「うわっ」って思った

 

検査が終わって退室して、しばらく待ったらまた呼ばれた。

お会計かと思ったら、まだだった笑

先生の解説だった

 

さっき撮った胸部のレントゲン写真を見た時に、あまりにキレイでビックリした。

 

肋骨が等間隔で、ほぼ同じ太さで、ほぼ同じ曲線になっている。

影も曇りも何もない

 

空気のところは黒くなり、臓器や血管のところは白くなる

心臓のすぐ下に胃があるんですよ、、、、

という先生の説明を受けながら、私の頭にはガイコツの模型が浮かんでいた

 

何度も模型は見ていたけど、自分の体もそうなっているんだなぁと実感した🤩

本当に風通しが良さそうだな😆😆

 

リアル骨写真は滅多に見れないから、面白かった

自分のカラダって、思っているより、ずっと細くて、スカスカで、シンプルなように見えた

 

血圧も測ったんだけど、

上が107、下が77

 

先生から、「高校生のような血圧計だね」って言われた。

何のことか解らなかったけど、良い意味で低いらしい

血圧の標準値なんて解っていないけど、心理状態や健康状態によって変わるんだって。

1時間前と今でさえも違うらしい。

 

とりあえずは目視では良好みたいだ

 

何もしていないのに、病院って疲れるね

クリニックだけど。

なるべくお世話にはなりたくない

 

血液採られたから、美味しいランチ食べて、午後から勉強タイムさ

 

 

臨時収入(笑)

先月からの収入は3,000円です

というのはウソですが、

物を売ったお金が3,000円でした。

 

◯-チのバッグと、スノボの板だけ

 

バッグはもう少し高く付くかなと思ったけど、かなり古いし、少し汚れていたし、

需要もそこまでではないみたい。

やっぱり◯ェンディとか、ルイ◯ィトンとか、◯ルメスとかが人気で高額買取みたいね。

あと、今は金も高値が付くみたい

 

で、まさかの期待薄のボードが2,000円。

メーカーは有名なんだけど、インテリア用とか、何かで売れないらしいものだったんだけど、ダメ元で問合せてみたら買取ってくれるところがあった。

6年前ぐらいにもらったけど、売りに出すまで1度も開けていない。

いつまで持っているつもりだったんでしょうね(笑)

 

額は少ないけれど、かなり貴重。

だって今は無職だし、失業保険はまだだし、

上手く行けば平日4日分くらいの食費になるし。

 

物が少しずつ減っています。

部屋に恐ろしいほど抱えていたので、だいぶ断捨離しがいがあります。